ももベルの美容ぶろぐ

日本やヨーロッパのコスメ&ファッション紹介

【スキンケア】花粉症がひどくなるその前に!今すぐできる『花粉対策』をして、ストレスが少ない快適な春を迎えよう!

f:id:momobellblog:20210223121444j:plain

こんにちは、ももベルです🌷

本日は『花粉症対策』について🌱

花粉症とは?


別名:季節性アレルギー性鼻炎
(年中続くアレルギーは「通年性アレルギー性鼻炎」)

スギやヒノキなどの植物の花粉が原因で、

鼻や目のアレルギー症状を起こす病気。

現在、日本人の4人に1人が花粉症だといわれています。

主な症状


・鼻🤧(くしゃみ、水っぽい鼻水、鼻づまり)

・目👀(かゆみ、涙、充血など)

・その他(喉や皮膚のかゆみ、下痢、倦怠感など)

花粉の飛ぶ時期


花粉症の種類や飛散期は地域によってさまざま

関東・東海・九州では主に1月頃から、

東北・関西では主に2月頃から、

北海道3月頃から主に飛散しています。

花粉症のピークは2〜4月と言われていますが、

花粉と黄砂が飛び交う5月も要注意❗️

気を抜かずにしっかりとした予防が大切です。

 

花粉症の原因


日本では約60種類の花粉が存在おり、

花粉自体は一年を通して飛んでいます。

よく耳にするのがスギ・ヒノキ・ブタクサ等。


花粉の引き起こるカニズムとしては、

①鼻や目から花粉が侵入🍃

②花粉に対して抗体が作られる♻️

③再び花粉が侵入し、抗体が花粉に反応❗️

④細胞が活性化されて化学物質放出😈

⑤化学物質に対してアレルギー症状が起きる🤧 

つまり花粉を吸入すればするほど

化学物質がたくさん放出されるので

アレルギー症状が更にひどくなります💦
 

花粉症対策


バランスの良い食事・早寝早起き・適度な運動を始め、

日常生活で行える花粉対策はたくさんあります。

《お家の中でできる対策》

外出を極力避ける

特に飛散が多いと言われている時間帯、

午後1時〜3時頃(地域によって差あり)。


ドア・窓を開けっ放しにしない

ドアや窓を開け放したままにすると、

花粉がどんどん侵入してきます。

喚起はなるべく(花粉の少ない)午前 or 短時間で。


こまめな掃除

ホコリと同じように花粉も蓄積していくので、

普段からお家のこまめな掃除が大切🧹

枕カバーなどもこまめに洗いましょう。

お部屋の清潔さはダニアレルギー対策にも⭕️


タオルや布団は部屋干しで

毎日使用するタオルや布団への花粉の付着は、

花粉症状の大きな要因の一つになります。

部屋干しすることで花粉の付着を減らせます。

(外干しの場合)花粉の飛散量が少ない午前中がおすすめ。

取り込む際はしっかりと花粉をはたいて取り込みましょう。

 
意識的に目を休める時間をとる

花粉症で目のかゆみや充血が起きやすいので、

日常生活でパソコンや携帯をよく使われる方は

一時間毎など時間を決めて目を休ませることで、

目の負担やストレスを軽減できます。

ちなみに目がかゆくて我慢できないときは、

冷たいタオルでかゆみを抑えましょう。 

冷やすことでかゆみの軽減へ。 

 

《外出時にできる対策》

化粧下地やファンデを付ける

お肌に何もつけない=お肌が裸の状態なので、

花粉が肌に侵入して肌荒れを起こしやすいです。

(マスクで完全に花粉をブロックすることはできないので)

下地などでを作ってあげることで、

花粉からお肌を守ることができます。


花粉情報をチェック

花粉の量は日々の天候でも変化します。

こまめにチェックしておくことで、

その日にあった対策を取ることができます。


服装に気をつける

帽子・マスク・マフラー・アウターなど服装に気をつけることで、

花粉の肌や髪への付着もかなり防止できます。

上着はウール等の花粉が絡みやすい素材より、

花粉を払いやすいツルツルした素材がおすすめ。


コンタクトよりもメガネ

メガネの使用は花粉の侵入を防止できます。

又、コンタクトの着用は目の疲れ

涙の洗浄作用(花粉などを洗い流す)の低下で

花粉の被害をより受けやすくなります。 

《帰宅後にできる対策》

玄関でシャットアウト

衣服についた花粉は、

外ではらって室内に持ち込まないように。

少しの工夫で花粉による影響も軽減できます。


お風呂・シャワーで花粉を流す

その日のうちに付着した花粉や汚れは、

きちんと洗い流すことが大切。

メイクも帰宅後すぐに落とすことがオススメ。

 
タバコを控える

タバコの煙は鼻の粘膜を刺激して、

鼻づまりを悪化させる原因になります。

喫煙をすることはもちろん、

喫煙している人に近寄るのも注意が必要です。

最後に 


ここまで様々な方法を紹介してきましたが…

花粉症のつらい症状は放置せずに

病院へ行くことも一つの手です!

花粉症の症状は人それぞれなので市販薬を買うよりも、

きちんと病院に行って自分に合った治療を受けましょう

花粉症状が軽いうちから治療開始すると、

花粉シーズンも乗り切りやすいです🎵


素敵な『春』を迎えれるように、

しっかりと花粉対策をしていきましょう🎵


本日も『ももベルの美容ぶろぐ』を閲覧頂き、

ありがとうございます! !


皆様の素敵な一週間を願って…✨ by ももベル