こんにちは、ももベルです🌷
本日は…
『クレンジングと洗顔の違い』についてご紹介します💡
クレンジングと洗顔の違いって?
一言で言うと…
「落とせる汚れの種類が違う 」ということ。
主にクレンジングは油性の汚れ、
洗顔は水性の汚れを落とすことができます。
クレンジングとは?
肌の余分な油性の汚れを落とす役割。
例)メイク・毛穴汚れ・ベタつき etc...。
肌から余分な油分を落とすことで、
肌の酸化や毛穴の黒ずみによる
肌のくすみや化粧崩れを防いでくれます。
男性の方や普段メイクをしない方でも
クレンジングを使用することで、
肌の透明感やスキンケアの浸透率も上がります⬆︎
私はメイクをしていない朝にも、
スキンケアの(余分な)油汚れを落とすために
クレンジングしています💆♀️
洗顔とは?
クレンジングでは落としきれない、
水性の汚れを落とす役割。
例)古くなった角質・皮脂・花粉・汗・ホコリ etc...
上記のような汚れが肌に残っていると、
ニキビ・シミ・肌荒れなどの原因にもなります。
洗顔はきめ細かい泡を利用することで
肌のキメに入った汚れなどを吸着してくれます。
お肌の表面の汚れを取ることで
肌のザラつきやゴワつきを改善し、
なめらかな肌へ仕上げてくれます。
また、スキンケアの浸透力もグッと上がります⬆︎
最後に
クレンジングや洗顔は
「スキンケアの入り口」と言われています。
この2点をきちんと併用することで
肌を清潔に保つことができ、
お使いのスキンケアの効果UPや
肌トラブルの軽減につながりやすいです。
昔ニキビで悩んでいた私は、
クレンジングと洗顔の大切さを
かなり実感しました!
お肌の弱い方や乾燥肌の方で
「頻繁にW洗顔するのは苦手」という方は、
ご自身に合ったペースで試してみて下さい^^
…以上、『クレンジングと洗顔の違い』についてでした!
本日も最後まで閲覧ありがとうございます✨
少しでも皆さまのお役に立てれば幸いです❣️
皆さまの素敵な一日を願って…🌈 by ももベル